klon centaur (2)

さて、centaur。
正月休みの間もちょこちょこと情報をググっていた。

で、自分的には以下のようにしたいなと考えをまとめた。

  • true bypass でなく、オリジナルと同じバッファ版を作りたい
  • 2009/4/25版の回路図が一番新しいようなのだけど見当たらない
    2008/5/25版の回路図は見つけられたのだが
  • しかし2009/4/25版の回路図の定数でやってみたい


まず、基板レイアウトはコンパクトそうなので「HomemadeFX」さんのを使わせて頂くことにした。

http://homemadefx.web.fc2.com/Centaurlay.pdf


同じく回路図も「HomemadeFX」さんのを見せて頂くことにした。

http://homemadefx.web.fc2.com/KlonCentaur-5-24-08b.gif

 

ただ「HomemadeFX」さんのは2008/5/25版の定数になっているわけである。

ということで、部品の定数だけは「ギタリストではございません」さんが2009/4/25版の回路図からまとめておられるのを使わせて頂くことにした。

http://blogs.yahoo.co.jp/cohzyyy/2303980.html



なんか遠回りしているのか?>自分

まあいい。


まず、基板レイアウト上に回路図のパーツ番号を1つずつ書き写して回路図のパーツ番号と基板レイアウトのパーツをつき合わせてみた。

 

次には2008/5/25版と2009/4/25版の定数の違いを確認してリストにした。そしてできたリストが以下。

R1: 10K
R2: 1M
R3: 100K
R4: 560R
R5: 5.1K/1% ※
R6: 10K
R7: 1.5K/1%
R8: 1.5K/1%
R9: 1K
R10: 2K/1%
R11: 15K
R12: 422K/1%
R13: 1K
R14: 3.9K
R15: 22K ※
R16: 47K
R17: 27K
R18: 12K/1%
R19: 15K
R20: 392K/1%
R21: 1.8K
R22: 100K
R23: 4.7K
R24: 100K
R25: 560R
R26: 68K
R27: 68K
R28: 100K
R29: 27K
R30: 27K

C1: 0.1uF
C2: 4.7uF/50V 電解
C3: 0.1uF ※
C4: 0.068uF ※
C5: 0.068uF ※
C6: 0.39uF ※
C7: 0.082uF ※
C8: 390pF
C9: 1uF/50V 電解
C10: 1uF/50V 電解
C11: 0.0022uF ※
C12: 0.027uF ※
C13: 820pF
C14: 0.0039uF
C15: 4.7uF/50V 電解
C16: 1uF タンタル
C17: 47uF/16V 電解
C18: 47uF/16V 電解
C19: 1uF/50V 電解 ※
C20: 1uF/50V 電解
C21: 1uF/50V 電解
C22: 1uF/50V 電解

IC1: TL072CP
IC2: TL072CP
IC3: MAX1044 -> LTC1144

D1: LED
D2: 1N34A Ge
D3: 1N34A Ge
D4: 1N4742 zener
D5: 1N4001
D6: 1N4001

Gain: 100K-B Dual
Treble: 10K-B
Output: 10K-B

※は2008/5/25回路図の定数から2009/4/15回路図の定数に変更する部品

 IC3にはMAX1044より最大定格が高いLTC1144というのを使ってみようと思っている。

LTC1144にもブーストモードがあるらしいし。

まだ部品買ってないけど。

 

作り始めるための自分用の資料はこれでできた。

さて次は基板作りか。