EM3207 (8)

一つ試してみておきたい定数変更がある。

http://www.diystompboxes.com/smfforum/index.php?topic=91981.msg828866#msg828866

R18(10k)を12kに変更すると dry/wet の比率が良くなるよ、とThomeequeさんが書いている。

ちょっとエフェクト音が小さいなと感じていたのだ。

GAINが足りないわけではなく、エフェクト音だけちょっと上がると効いてる感が増すはず、と。

 

完成して音の出てる基板に手を入れるのは躊躇するところではあるが、納得いかないままではケースに入れる気にもなれないのでハンダゴテを引っ張り出す。

 

R18の10kを外してソケット付けて12kを取り付けたの図。

f:id:digital-91:20140526223928j:plain

FEEDBACKのRT1(10k)の上側にある抵抗だったのだが、ここは部品密集度が高い所で苦労した。

最初からソケットにしておけばよかった。

 

で、肝心の出音は、エフェクト音が少し大きくなった。

ジョワーのジェット音が10kの時より12kの時の方が大きい。

結果として、より良くエフェクトが掛かっているように聞こえるようになった。

 

これ、半固定抵抗器か外出しのポットにするというのもアリかな。

 

変更を考えてたのはこれだけだったのだが、スレッド眺めていて気になる記述を見つけた。

http://www.diystompboxes.com/smfforum/index.php?topic=91981.msg896276#msg896276

C17に22pFを使うのはお勧めしないよ、47pFにしなよ

 ってことだよな、これ。

PDFの "ADVICED MODS" の C17 の話と合わせて考えてみるか。。。