Stone Grey Distortion (1)

Stone Grey Distortion を作ってみた。

歪みはもういいかなと思っていたのだけど、CD4069とかいう見慣れぬICを使ったディストーションなので作ってみたくなったのだった。
Mad Professorディストーションだというのにも気を引かれた。

回路図とレイアウトの情報はHomemadeFXさんを参考にさせてもらった。

HomemadeFX エフェクター自作資料館

 
いつものようにKiCadに情報を打ち込む。
レイアウトは上述のHomemadeFXさんのをなぞりつつ多少自分の好みに変更した。

f:id:digital-91:20150111155437j:plain


今回の部品達。

f:id:digital-91:20150111155512j:plain

  • IC1のTL051は入手できなかったのでTL061にした
  • IC2はMC14069UBCP
  • 2N3819は入手できなかったので2SK30ATMで代用
  • R2の14.7Kは15Kで代用
  • 電解コンデンサは普通のもの
  • フィルムコンデンサとセラミックコンデンサも普通のもの

ジャンパと抵抗を取り付けたの図。

f:id:digital-91:20150111155559j:plain今回の基板は先日のアイロン転写実験の失敗した方。

 

配線してポットを取り付けたの図。

f:id:digital-91:20150111155619j:plain普通のフィルムに拘ったのだが、47nF(473)と100nF(104)は大きすぎて、ボックス型のにした方が基板への収まりがよかったな。

特に真っ黒いフィルムの100nF(104)が基板からはみ出させないと取り付けられなかった。


全部のソケットに部品を取り付けたの図。

f:id:digital-91:20150111155644j:plainできた。これで音出ししてみられる。

 

で、音出し。

なるほどこれはディストーション、よく歪む。

Distortionのつまみは上げすぎないのが程よい歪みになる感じ。

Toneもよく効く。

なかなかいいんじゃないだろうか。