『ROLLYと作るギターエフェクター』

ROLLYと作るギターエフェクター』って本を買った。

誠文堂新光社/商品詳細 ROLLYと作るギターエフェクター


監修がROLLY、設計が渡辺成治、製作が伊藤尚未、でお三人さんが書籍内で写真付きで紹介されてる。
設計者と製作者がカラーで紹介されるのは珍しい、かな?

本の雰囲気は電子工作の色が濃く感じられて好きだなー。
回路図がちゃんとあって、実装図のイラストがとても写実的で、配線図も見易くて親切。
工作の仕方や部品についての説明なんかも書かれていて電子工作本としての作りがとても丁寧。

10種類のエフェクターの製作記事を紹介してる。
10個全てを演奏してみたROLLYの感想が書かれてるのも面白い。
ROLLYエフェクターの自作をしたことがあるんだねー。
そういえばタモリ倶楽部のファズを作る回に出演してたなー。

この本、特設サイトがあって、ここでケース表面に貼るラベルのPDFを配布している。


「ROLLYと作るギターエフェクター」特設サイト|誠文堂新光社


また書籍の訂正もこの特設サイトにまとめられている。
(下の方の「書籍に関するお詫びと訂正(2014/06/27更新)」)

http://www.seibundo-shinkosha.net/pickup/effector/owabi.php


この書籍はユニバーサル基板で製作してるが、巻末にプリント基板のパターンも掲載してる。
更にこの書籍の基板の販売をしている所もある。

ギター エフェクター基板 | dcamp.biz



良い本だと思うのだけど、この本のエフェクターを作った人のブログをあまり見かけないなー。

最初に見つけたのはChuckさんで01のBooster。
前述の販売されている基板を使ってて、回路の解説やオシロスコープでの計測までしてる。面白い。

ブースタ - 『ROLLYと作るギターエフェクター』を作るブログ


次に見つけたのはrs6000さんで01のBooster。
rs6000さんはROLLY本の製作方法までも忠実に再現してて面白い。
ユニバーサル基板にコピーしたレイアウトを貼り付けて実装後に剥ぎ取るとか、基板を裏蓋にネジ止めするとか。

自作痛エフェクター 潮☆ぶーすたー (艦隊これくしょん 〜艦これ〜/綾波型 10番艦 駆逐艦 潮/Guitar Booster) : rs6000の日記

 

という感じで01ブースター以外には「作ったー」というのを見かけないので、自分もこの書籍の中から一つ作ってみようかなー。

 

追伸、他にも製作してる人がいた。

 

このmixiユーザーさんはユニバーサル基板でディストーションを作ってる。

書籍の間違いにも翻弄されて苦労してる。

[mixi]ROLLYのディストーションを作る。 - エフェクター作成はじめました。 | mixiコミュニティ

 

こちらの方はなんと10種類全部作ってるみたい。

前述の販売されている基板で作っている。

テーマ「工作」のブログ記事一覧 気ままな備忘録 /ウェブリブログ