zendrive (3)

基板を作る。

結局、PtoPはやめていつものようにプリント基板を作ることにした。

パターンは夕べ描いて一晩寝かしておいた。

f:id:digital-91:20140118215959j:plain

最近、パターンが薄くなったり周辺が剥げたりと出来が悪い。

今回、入念にマジックを分厚く塗るのと、エッチングするまで一晩おくことでレジスト部分を頑丈にしてみたつもり。

 

そして部品を買って帰ってきてからエッチングしてみた。

f:id:digital-91:20140118220239j:plain

なかなか良いでき。

やっぱりマジックで分厚く塗って、一晩くらい置くのがよいのかな。

穴開けしてフラックス塗っておいた。

 

次に、今回はまずは配線の準備をした。

f:id:digital-91:20140118220455j:plain

これまでは基板に全ての部品をハンダ付けしてから、「めんどくさいな。。。」と思いながら配線の準備をしてきた。

後回しにしなければ、めんどくささが減るかもしれないと思ったが変わりはなかった。

今回のは基板から出るのは12本。

前回の kingslayer の23本からすると半分なので、めんどうではあるけどかなり楽。

 

そして基板が完成。

f:id:digital-91:20140118220945j:plain

基板がうまく出来たのでハンダがよく伸びて馴染む。

気持ちよくハンダ付けできたのは久しぶり。

 

ソケットに挿す部品はこちら。

f:id:digital-91:20140118221032j:plain

 

 

テスターでのショートチェックと回路図との突合せチェックも完了した。

 

あとは音出しするのみ。

さてこれは好みの音を出してくれるだろか?