エフェクター

Tri-Vibe (5)

基板上の部品の実装は昨日までで完了したので基板から出る配線を用意した。 基板からの配線を完了してポットとスイッチも接続した。 後はICを3つソケットに挿すだけ。なのだけれども、「動作確認は一晩置け」、という格言を守ることにする。という所で本日…

Tri-Vibe (4)

昨日できたプリント基板の表側にマジックで配線穴に目印をつけた。本当はシルク印刷とかしたら綺麗なんだろうけど。 で、抵抗、コンデンサ、ダイオード、ICソケット、の実装を完了。GNDパターンがエッチング時にかすれてしまっていたのは、抵抗の足で手当て…

Tri-Vibe (3)

昨日、パターンまで描いたので、エッチングしてから穴開けした。エッチング、周辺パターンがかすれてしまった。エッチング液を新しくして、お湯で温めて、よく揺すってやったのだが、やり過ぎたか?! そしてレジストペン落とし、フラックスをできるだけ丁寧…

Tri-Vibe (2)

まずは基板を作らねばならない。Tri-Vibeにも色んな人が考えた色んなレイアウトがある。 Andre Schaap氏のレイアウトを基に John Lyons氏が微調整したプリント基板レイアウトhttp://www.runoffgroove.com/tv-pcb.pdf ROGのユニバーサル基板レイアウトhttp://…

Tri-Vibe (1)

ユニヴァイブのクローンを作ってみたくなり情報を漁った。 GGGのNeoVibeはユニヴァイブ同様にランプをLDRが取り囲む作りでとても惹かれる。ICを使わない全ディスクリートというのもクラシックな雰囲気で良いな。ただ、電源が006Pでないのは身軽さに欠ける感…

Dr.9!pico

HMP3からDr.9!picoを作ってみた。 製作記事を読んでいると、どんな音がするのか知りたくなって、つい作り始めてしまうのでキケンだな。

バッファ

HMP2のFET+IC高性能バッファを作ってみた。 HMP1とHMP2をCD-R復刻版で入手したので、製作記事の中から何か作ってみたくなったのだ。 製作記事にはなかったがLEDも付けられる様に工夫してみた。 こいつはまた小さなケースに組み込んでみようと思っている。

ビッグマフ

もうファズの系譜の有名所を踏破してみようかという気分になっていて、ビッグマフも作ってみることにした。 GGGを参考にさせてもらった。 http://www.generalguitargadgets.com/projects/17-distortion/108-big-muff-pi 実は以下の基板はファズフェイスの基…

ファズフェイス

ファズフェイスを作ってみた。 GGGを参考にさせてもらった。 http://www.generalguitargadgets.com/projects/73-fuzz-tones/101-fuzz-faces 最近はどんな簡単な回路図でもプリント基板で製作する。 シリコンのトランジスタで作った。配線も完了。 ものすごく…

Bassballs Ⅱ

HPM3の製作記事からBassballs Ⅱを作ってみることにした。 とりあえず基板作って音出し。

ハニーファズ (1)

ハンドメイド・プロジェクト ver.3 を入手できた。 もう紙の本では入手できないかなと半ば諦めてたのでとても嬉しい。 いやー、確かにファズばかりだなー、と楽しく眺めてた。 ファズは前にファズファクトリーを作ってるので新たに作るつもりはなかった。 の…

ミニブースター

なんとなく、 基板上にジャックもボリュームもLEDものっかっている 電池ケースも基板上にのっかっている ブースターを作ってみたいな、という電子工作的欲求だけで作ってみた。 ノイズが多くて残念な出来。 何をしてるんだ、自分。

ファズファクトリー

ものすごい暴れ馬、という評判を見聞きしてファズファクトリーを作ってみたくなった。 まずブレッドボードで仮組みしてみた。今回、基板にポットを載せてしまおうと考え、この写真のような小さいのを買ってきた。 トランジスタはゲルマニウムのが入手できず…

コンプレッサー

コンプレッサーが欲しいなと思い、色々探してみてた。 やっぱりMXRのがいいな、と思い回路図を手に入れて眺めてみる。更に調べてみるとRossのもよさそうで、しかもMXRとほとんど回路が一緒らしい。で、スイッチで2つのコンプレッサーの定数を切り替える、と…

ミニミキサー

小さいアナログミキサーを作ってみたいと思いついて色々漁ってみた。 5chインプットにしたい 電池でも駆動できるとよいな 電池なしでもパッシブで駆動させたい GGGのMiniMixerに行き当たった。これをベースに考えてみた。 パワーサプライの時と同様、小さな…

ブレッドボード

ブレッドボード。 既に何を試してみたのか記憶にない。

ブレッドボード

試してみたかったエキサイタの回路図をブレッドボードで組んでみた。 いや、この規模になると配線が大変。 お手軽とは言えないな、この配線。

ブレッドボード

目に付いた回路図を全部作ってるときりがないと思い、ブレッドボードを買ってみた。 distortion plus を組んでみた。 音を出してみる。 ああ、これが distortion plus の音か~ お手軽にお試しできて、気に入らなければ部品は使いまわせばよいので便利。

パワーサプライ

006P電池を節約したいな、とか考えてパワーサプライを作ってみることにした。 ディストーションに続き、ひよこのぺーじさんを参照させて頂いた。 小さなケースに組み込むことにこだわった結果、えらく苦労した。 ノートPCのACアダプタをパワーサプライのINに…

ディストーション

ディストーションを作ってみようと思い立った。 ひよこのぺーじさんのディストーションにしてみよう、と。回路図とか有効な情報とか公開されていて感謝&尊敬してます。 回路図を見ながらユニバーサル基板で線を繋いでいけばいいんだろ?と始めてみたが、部…